6月もあと2日で終わりです。
毎日があっという間に過ぎてしまいます。
忙殺した日々を過ごしているので忘れていましたが、保護ネコカフェに就職して一年が過ぎていました。
一年間続けた自分。偉い!褒めてあげたいです。
一年を振り返ると色んな事を思い出します。
勤務した当初は、初めての事ばかりで右も左も分からない状況でした。
まず始めに、40頭近いネコさん達のお世話。
名前を覚えるのも一苦労で、キジや白黒は似ているせいでちょっとした柄の違いや声、性格で見分けていました。
フードも性別や体重、成長の度合いで決められた量とフードを与えている為、これも40頭分しっかり覚えます。
毎日、健康状態をチェックし爪切りやブラッシングを行いネコさんの身なりを整えてあげます。
少しずつ、少しずつ距離を縮めていき今では信頼関係が築けていると私は感じます。
今日、一年前に出会った子猫さんだったネコさんを抱っこした時、両手にズシリと感じた重さに思わず涙が出そうになりました。
命の重さ、温かさを感じました。
今日、たまたま撮影できたカフェフロア内で集合していたネコさん達。
一年一緒に過ごしていると
『見送る』という経験もしてきました。
私の務める保護ネコカフェは譲渡を目的としている為、写真に写っているネコさん達もいずれは里親様の元へ行く子です。
最近、勤務当初から一緒に過ごしてきたネコさんのトライヤルや譲渡が決まることが増え、嬉しい反面
お世話係として、もう一緒に過ごせないと感じてしまい悲しさを募らせています。
そして重なる様に、虹の橋を渡ったネコさん達を見送るという経験もあり
本当に、本当に悲しいです。
全てのネコさんを救うことのできない現実の厳しさを感じながら、目の前で懸命に生きている小さな命一生懸命お世話しています。
我が家は転勤族のため、2年目を迎えることは難しいです。
その為、一日一日を大切にたくさんのネコさん達を過ごしています。
限られて時間の中でネコさん達に恩返しできる様に明日も毛だらけになりながらお世話をします。
今日嬉しかったことは
晩御飯に野菜がたっぷり入ったラーメンを食べたこと
勤めて野菜は多く食べる様に工夫しています。